Nayunayu先生 ~愛のある教室~

現場教師の24年間の実践理論

ブログと向き合うのは簡単じゃない

ブログと向き合う

ブログと真剣に向き合って分かったこと

  はてなブログPROに移行してから、ただ今、見やすいサイトになるように、時間を見つけては勉強し、試しながらやっているところです。 

 そして分かった事は、「全然簡単ではない」ということです。

 各種の設定やデザインの変更など、ひとつひとつが大変です。

 先行実践された方のブログ記事の助けを借りながら、なんとかここまでたどりつけたような気がしますが、やってみた結果、「自分は何も知らなかった」ということが分かりました。 

 もしかしたら、私と同じように、ブログと真剣に向き合う人がこれからでてくると思いますので、取り組んだ順に紹介してみます。

 

ブログと向き合ってやってみたこと

1 独自ドメインの取得

 独自ドメインは、お名前comで取得しましたが有料です。

 そして、お名前comに入るための登録があり、独自ドメインの設定というのもあります。whoisとかいう、よく分からないことも理解しないといけません。

 つまり、独自ドメインとは何なのかということから知る必要があり、これに時間がかかりました。

 

2 はてなブログPROの設定とデザイン変更

 せっかく有料版にしたので、一気に設定を変えました。一番良かったのは、記事が一覧にできるということです。これによって、来てくれた人がとても見やすくなりました。

 しかし、それだけでは終われません。ポチポチと、簡単に変更できるのはごくわずかだからです。関連記事を載せたり、デザインをスタイリッシュにしたり、サイドバーの編集をしたり、カスタマイズを作ったりと、やることが山ほどあります。しかも、どれもややこしい。

 この辺りからHTMLという知識が必要だとなんとなく分かってきます。

 

3 グーグルアナリティクスというもの

 自分のブログを解析してくれるツールで、SOE対策をするのなら必須だということで、導入してみましたが、SOE対策ってなんだ?から始めなくてはいけないのです。

 先人達の親切なブログに、本当に助けられています。

 そして、導入した後も、知らない言葉がたくさん出てきます。

 「直帰率」「コホート分析」「セッション数」などなど・・・。

 一つ一つを丁寧に解説してくれている「先人達の親切なブログ」に助けてもらいます。

 

4 記事の見直し作業

 リライト作業になります。ところが、リライトしても、一番上に来てくれないという問題があり、実はまだ解決していません。昔の記事を削除して、もう一度公開するという方法を採用していますが、もっと楽にできるそうです。

 ちなみに、リライト作業に入る前に、「アイキャッチ画面」とか「タイトルの書き方」とか「蛍光マーカーの使い方」とか、まあ、本当に色々あります。

 吹き出しなんていうのもありまして、それもやってみたいのですが、全然追いつけません。

 

5 ASP登録は超難関

 先人達は「簡単にできます」と励ましてくれるのですが、実際にやってみたら、大変な作業です。しかも、まだ終わっていません。

 楽天さんとA8netさんについては、なんとかできて、少し使ってみましたが、おそらく自分のブログサイトとの連動がうまくいかなかったのか、よく分かりませんでした。

 でも、Amazonアソシエイトというのも登録した方が良いということだったので、登録しようとしたら、審査というものが・・・。

 先人達が言うには、「他の広告は全て削除すること」とありましたので、せっかくやってみた広告を全て削除です。

 そして、さらに敷居が高いとうわさされているGoogleアドセンスにも審査をお願いしようと思っていたのですが、Googleアカウント設定やらに手間取り、しかも不合格の通知がきました。

 難しいそうですね。

 

 

 やってみて初めて分かることですが、

 アクセス数が多いブログサイトがやっていることって、すごいです。

 ユーザー目線、おもてなしの心遣いみたいなのが感じられます。

 

 今回、先人達のブログのすごさに気づくことができて良かったです。

 正直に言いますと、少し疲れて来ちゃったんですが、

 少しずつ、前に進もうと考えています。

 

 ・・・最初の意気込みが懐かしい・・↓  

www.nayunayu.com